任意売却救急センターの斉藤です。
色々な方から質問を受ける中で多いのが、
「弁護士さんに相談した方がいいんですかね?」
といったご質問です。
他の任意売却の業者のほとんどは「うちで相談した方がいいよ」と言いますが、
ぶっちゃけどうなんでしょうか?
住宅ローン
私が言えることは一つ。
「ケースによる」です。
債務の金額や差押え物件がどんな物件か、債権者は誰か、何社・何人いるのか、返済能力などなど、
その方の内容によって依頼すべき人は変わってきます。
一概に「私たちへお願いした方が良いよ!」とは言えません。
言いたいけど(笑)
競売
ただ、弁護士に相談するにしてもその場合は相談料がかかるのがほとんどです。
中には初回1時間は無料みたいなところもありますが、
「1時間で私の何が分かるっていうのよ!」と思ってしまいます。
また、弁護士に相談をしても不動産を売却するためには私たちのような不動産屋へ依頼することになります。
なぜなら、不動産を売る手伝いは「宅地建物取引業」の資格を持っている不動産屋にしか出来ないからです。
不動産の査定や売却することになれば、結局は私たちなどのところへ「おいでやす~」になる訳です(笑)
弁護士を間に挟んで私たちとお付き合いをしている様なものかもしれません。
任意売却
反対に、私たちの様な任意売却業者であれば相談は無料です。
さらに、弁護士や税理士・司法書士を抱えている所であれば一つの視点ではなく総合的な目で判断が出来ます。
「弁護士に勧められて自己破産をしたけどホントはする必要なかったみたい・・・」
「不動産を売却したけどホントは売却しなくても済んだみたい・・・」
そんな声が多いのも、一つの事には特化しているけど総合的な判断は出来ない所へ相談しているからです。
差押え
あなたはそれでも「弁護士さんに相談した方がいいの?」と思いますか?
弁護士さんでなくていいかもと思った方は下のランキングをクリックしてくださいね(*^^)v
新着ニュース
- 本社移転のお知らせ
- 任意売却で購入物件の末路
- ハロウィン飾り付けしてみました。
- 久々に入札してみました
- 今月の入札は、二俣川のビルですね。
- ALPSビル高田馬場に看板がつきました。
- 自社物件のご紹介です。
- 売却許可決定 25(ヶ)911
- 横浜地方裁判所 25(ヶ)911 …
- 金の餃子 偽造表示確定
カテゴリー
月別アーカイブ
- 2018年11月
- 2017年9月
- 2015年10月
- 2015年2月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月